ピクトスクエアにユーザー登録してみました。
コロナ禍以降、オンライン即売会がそこそこ賑わっているので、どんなものか?と。
登録するタダだし。
二次創作の元ネタジャンルが、6割近くわかりませんでした。
いろいろ巡っているうちに「自分の作品を見てくれない、感想くれない」と文句垂れ垂れな人を見かけました。
アダルトコンテンツに対しても文句ブーブー垂れ垂れだったので、面倒臭い人だな、と。
他人の煩悩垂れ流しは許せないけど、自分の文句垂れ流しは許されると思ってんのかな?
その人の持論は

「好きな推しは堂々と好きだ!と公言しないと、公式が供給してくれないんだ」
そうです。
鉄オタにそのロジックが通用すんのですかね?
特に乗り鉄。
いくら好きでも赤字路線は赤字路線ですぞ?
その方の

「自分が好きなものは、良いと思ったものは、大衆も好きであるはずだ」
という傲慢さが垣間見えたり。
貴方の作品が見てくれない、感想をもらえないのは「自分にはピンとこない」からの一言に尽きますよ。
要は趣味のマッチングの問題です。
小説『傲慢と善良』の世界そのものです。
貴方の作品にはピンとこないんです。
それだけです。
(そもそも男子二人組が遊びに行くスポットが美術館っていう設定自体がどうなのよ?それだけで読者を篩にかけているやんけ。異性に対する解像度が低すぎるというか。せめてスポーツ観戦、アウトドアなツーリング、あるいは釣りとかさあ。もっとあるやん??)
承認欲求が強いわりには、視野が狭い且つ、他者へのまなざしを向けない人なんだなー。
という、いらんストレスを感じた次第でした。